こんばんは、しまちゃんです。
今日の東京市場は反落。上げた以上に翌日に下げる。もう慣れっこになってしまった。やはり今後しばらくは下げ相場となりそう。日付が変わった12時過ぎ現在、ダウがマイナス500ドル以上と大幅に下げている。このまま行くと明日の東京市場は興味深いことになりそうだ。(決しておもしろくはない。)
ギャップダウンでスタートしたダウ。現在下げ幅を広げ、マイナス600ドルに迫っている。
-228,461円
まぁ「株券が紙くずにならなければいいや」の精神。気長に待つことにする。明日はこれ以上の下げを覚悟する。
数字で見る本日の相場
- 日経平均 21,583.12 (-238.04/-1.09%)
- TOPIX 1625.67 (-11.94/-0.73%)
- 値上がり 733
- 値下がり 1294
- 売買代金 23,369億円
騰落レシオ:90.88(25日)
騰落レシオとは
騰落レシオとは一定期間の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率を計算したテクニカル指標です。売られ過ぎ、買われ過ぎを判断する逆張りの指標になります。
騰落レシオ計算式: 25日騰落レシオ=25日間の値上がり銘柄数の合計÷25日間の値下がり銘柄数の合計×100
東証一部の全銘柄対象の25日騰落レシオが一般的です。120以上で買われすぎ80以下で売られすぎの目安となります。
https://nikkei225jp.com/data/touraku.php
今日の日産
カルロス・ゴーン会長が逮捕された今日の日産の株価
前日終値は1005.5円だったが、前場開始4分前で900円くらいの板。
9時3分くらい。まだ寄らない。
9時12分くらい。6%くらいの下げでスタート。結局今日の終値は950.7円だった。正直ニュースのインパクトに比べて全然下がっていない印象。やはり高配当が株価を下支えするのだろうか。現在配当は6%くらいなので、減配がなければ下手に日本株の投信を持つよりもマシかもしれない。
今日の個人的注目株
9202 ANA HLD
これは昨日までのANA。空売りしたくなるチャートだった。
今日。陽線ながらマイナス。意外と強いのかもしれない。しかし地合を考えればしばらくは下げると思うんだが。
5301 東海カーボン
この地合で何とかリバってきて2日連続陽線。2日連続陽線は私がデイトレで入る条件にしているのだけど、いかんせんこの地合。しかしここまで下がっているので下値は知れているはず。多分入らないが。
明日は怖いもの見たさ的な感覚で相場を見よう。
おわり
コメント