バイク コミネのジャケットに物申す! こんばんは、しまちゃんです。 今日は、コミネのジャケットにちょっと物申したいと思います(いきなり)。 みんな大好きコミネのジャケット 私は、個人的にはコミネのジャケットに並々ならぬ執着心を覚えています。もう覚えている限りず... 2021.02.01 バイク
バイク ドラレコの取り付け完了!画像チェック、そしていきなり役に立つ、の巻 こんにちは、しまちゃんです。 今日はやっと週末となったので、さっそく前回ドラレコの取り付けがうまくいかなかった我がクロスカブ110(JA45)を見てやろうと思ったのだった。 前回までのあらすじ ずっと欲しかったドラレコ(E... 2020.08.15 2020.10.18 バイクバイク整備
バイク バイクにドラレコ(EDR-21)を取り付ける こんばんは、しまちゃんです。 今日は久しぶりにバイクのネタ。ずっと欲しかったドラレコをバイク(クロスカブ110 JA45)に取付けたので、その作業内容を見て行きたいと思います。まあいつものように、作業はトラブルの連続なわけですが。 ... 2020.08.10 2020.12.06 バイクバイク整備
バイク クロスカブ(JA45)のオイル交換(8か月ぶり2度目) こんばんは、しまちゃんです。 今日はクロスカブ110(JA45)の2度目のオイル交換を行った。 今回のオイル交換の背景 実は前回走行距離700km程度で初めてオイル交換をしたのだけど、オイルキャップ兼ゲ... 2020.02.29 2020.03.25 バイク
バイク ホムセン箱に中敷きを作る こんにちは、しまちゃんです。 昨年11月にホムセン箱の取り付け方法を記事にしたが、その時は面倒臭くてまだ内部の底敷を作成していなかった。 しかし普段からヘルメットなどを入れっぱなしで運用していると、運転中にどうしても底部の金具や... 2020.01.03 2020.05.10 バイク
バイク整備 クロスカブ110(JA45)の前後ホイールの脱着 明けましておめでとうございます。しまちゃんです。 今日は元日だが、私にとってはいつもと変わらない休日。ゆっくり目に起きて、昼頃からクロスカブの前後ホイールの脱着及び給脂を行った。 今日の作業について ホイールの脱着はバイクの基本的... 2020.01.01 バイク整備
バイク できるだけしたくない!バイクの洗車方法、頻度について こんにちは、しまちゃんです。 今日は、バイクの洗車記事。 はじめに 世間のバイク乗りの方はどのくらいの頻度でバイクを洗車しているのだろうか。完全に実用重視でスクーターやカブなどに乗っていて滅多に洗車しないという人もいれば、趣味主体... 2019.12.15 2019.12.17 バイクバイク整備
バイク整備 クロスカブ(JA45)のサービスマニュアルをゲットした! こんにちは、しまちゃんです。 今日、注文していたクロスカブ110(JA45)のサービスマニュアルが到着した。 やはり、今後色々と細かいところまで整備していくことを考えれば、サービスマニュアルは必須だと考えた。 しかしこ... 2019.12.14 バイク整備
バイク セロー250がとうとう販売中止に・・ありがとうセロー! バイクのニュースを見ている方ならご存じかもしれませんが、セロー250のファイナルエディション発売が決まりました。 「ファイナルエディション」と言うからには、少なくともセロー250の販売はこの最後のバージョンをもって終了となりま... 2019.12.08 バイク
バイク整備 クロスカブ110(JA45)整備記録 ここはクロスカブ110(JA45)の整備記録の目次的ページです。 今後、自分なりにクロスカブを整備していった記録をブログの記事にする予定ですが、その際にはこちらのまとめ的なページにどんどん目次のように追加していこう... 2019.12.02 2020.01.01 バイク整備