バイク

スポンサーリンク
バイク

クロスカブ110(JA45)のタイヤ交換(後輪)

こんばんは、しまちゃんです。 クロスカブ110(JA45)のタイヤ(後輪)を新車購入後初めて交換したので、その方法や(意外と)苦労した点などを自分なりの視点でお伝えしていきたいと思います。 はじめに 便利で快適過ぎて、乗っ...
バイク

クロスカブ110(JA45)のチェーンの緩み調整

こんばんはしまちゃんです。 今日はクロスカブ110(JA45)のチェーンの緩み(たるみ)の調整を行ったのでその様子を紹介します。 やり方はすべて、サービスマニュアルに則った方法となります。 はじめに 洗車後いつものようにチェーン...
バイク

クロスカブ110(JA45)のクラッチ調整

こんばんは、しまちゃんです。 はじめに 今日はクロスカブのオイル交換をしたついでに、サービスマニュアルに載っていて気になっていた「クラッチ調整」も行いました。 まぁまだ自分のクロスカブは走行距離も少ないこともあり、体感できる結果が...
バイク

クロスカブ110(JA45)のオイル交換(3度目)

こんにちは、しまちゃんです。 今日は3度目のクロスカブ110(JA45)のオイル交換を行いました。オイルフィルターは交換しませんでしたが、また新たな発見がありました。 前回から 走行距離 約2000km...
バイク

コミネのジャケットに物申す!

こんばんは、しまちゃんです。 今日は、コミネのジャケットにちょっと物申したいと思います(いきなり)。 みんな大好きコミネのジャケット 私は、個人的にはコミネのジャケットに並々ならぬ執着心を覚えています。もう覚えている限りず...
バイク

ドラレコの取り付け完了!画像チェック、そしていきなり役に立つ、の巻

こんにちは、しまちゃんです。 今日はやっと週末となったので、さっそく前回ドラレコの取り付けがうまくいかなかった我がクロスカブ110(JA45)を見てやろうと思ったのだった。 前回までのあらすじ ずっと欲しかったドラレコ(E...
バイク

バイクにドラレコ(EDR-21)を取り付ける

こんばんは、しまちゃんです。 今日は久しぶりにバイクのネタ。ずっと欲しかったドラレコをバイク(クロスカブ110 JA45)に取付けたので、その作業内容を見て行きたいと思います。まあいつものように、作業はトラブルの連続なわけですが。 ...
バイク

クロスカブ(JA45)のオイル交換(8か月ぶり2度目)

こんばんは、しまちゃんです。 今日はクロスカブ110(JA45)の2度目のオイル交換を行った。 今回のオイル交換の背景 実は前回走行距離700km程度で初めてオイル交換をしたのだけど、オイルキャップ兼ゲ...
バイク

ホムセン箱に中敷きを作る

こんにちは、しまちゃんです。 昨年11月にホムセン箱の取り付け方法を記事にしたが、その時は面倒臭くてまだ内部の底敷を作成していなかった。 しかし普段からヘルメットなどを入れっぱなしで運用していると、運転中にどうしても底部の金具や...
バイク整備

クロスカブ110(JA45)の前後ホイールの脱着

明けましておめでとうございます。しまちゃんです。 今日は元日だが、私にとってはいつもと変わらない休日。ゆっくり目に起きて、昼頃からクロスカブの前後ホイールの脱着及び給脂を行った。 今日の作業について ホイールの脱着はバイクの基本的...
スポンサーリンク